胃 ガス溜まり ノロウイルス

胃にガスが溜まるのはノロウイルスの症状?

スポンサーリンク

ノロウイルスは11月から1月くらいに猛威を振るう感染症です。
ニュースでもその時期になるとよく取り上げられますね。
ノロウイルスは現在のところ予防するための薬や注射などがないので、かからないように用心することが一番大事になってきます。
集団食中毒でかかることが多く、口や手からの感染を防ぐことが主な予防方法です。
手洗いなど入念に行うこと。
お子さんや赤ちゃんなどの嘔吐物や下痢などを処理する場合は親御さんはそこから自分がかからないようにすることも大切です。
感染が広がらないようにしてください。
マスクや手袋などをして処理をすることですね。
石鹸のぬるぬるで手をよく洗うことが予防法のひとつになります。
とはいってももしノロウイルスにかかってしまったら早めに病院にいきましょう。
お子さんや高齢者の場合は免疫力が低いので症状が重くなってしまいますが、大人の場合体力、免疫力があれば比較的早く症状はおさまるといわれています。
もちろん個人差はありますので自分の調子をいつもチェックしておくことが大事です。
ノロウイルスの症状としては嘔吐や下痢。
胃にガスがたまって気持ち悪く、吐き気がするというのはかかり初めの可能性が高いですね。
潜伏期間は短く感染してしまうと1、2日で症状が出てくると言われています。

スポンサーリンク

ノロウイルスの症状としては急に嘔吐や下痢があり、発熱なども見られます。ひどくなると脱水症状を起こすことも。
もちろん胃にガスがたまる原因はノロウイルス以外にもいろいろあるのでその症状が出たからと言ってノロウイルスではない場合もあります。
胃にガスがたまって苦しい場合は自己判断をせず、病院で診断してもらうといいでしょう。
普段から胃がよわかったり生活が不規則だと胃にガスがたまりやすい人もいます。
そういう人は自分が胃が弱いことを意識して生活を改善していくことが大事になってきますね。
普段の食事で心がけたほうがいいのは腸内環境を整える食事。
ガスが溜まりやすい人は知らず知らずのうちにガスが溜まりやすい食べ物を好んでいることもあります。
腸内環境を整えるには善玉菌を増やすことがポイントになります。
肉が好き!という人はどうしても悪玉菌が増えやすく、おならも臭くなると言われています。
肉だけでなく食物繊維を取るといいでしょう。
野菜だけでなく海藻も日本人にとっては強い味方です。
好きじゃないという人もいらっしゃるかもしれませんが、海藻は副菜などでも取りやすいですし、お味噌汁の具にしても最適なのでぜひめんどくさがらずにとってみるといいでしょう。
まとめとしてはノロウイルスは感染しないよう予防することが大事。
そして免疫力を高めること。
そして腸内環境を整えて胃や腸といった消化器官の調子をととのえること。
普段からストレスを解消できる手段をもっておくことが大事です。

スポンサーリンク